実装してみました。
ワンボタンでtwitterのツイート画面に飛べるというものです。
右メニューにあるのですぐ確認できると思います。
俺のtwitterのアカウント名はNotesを見れば分かる通り、hrc_p_smixです。
誰かフォローしてくれたら嬉しいなあ(チラッチラッ
なんか放置してる間に訪問者数が半端ねえ数に。
もうすぐ10000HITとかマジっすか。ぱねえっすwwwwww
とりあえずTweet Buttonもこのブログも今後とも宜しくお願いします!
[0回]
PR
いつ変わったのか知りませんが、ダラダラズ・グループのダンおにページが大分ハイテクになってますねw
なんか名前を登録して、IDも決まるとかいう、設定式の。
俺はSMIXで登録したので誰かライバル登録してくれませんかねえ(
ダラダラズ・グループ:
http://daradara.exout.net/danoni/onigirilink.htm
さて得点報告でもしましょうかね。
< 曲名 >ブラック★ロックシューター 2M MIX
< Difficulty >7key / Go forward ver.2
< Rank >SA
< Speed >1.25 x [ 0.75 x → 2.63 x ]
< Scroll >Default
< Sp.motion >OFF
< StepArea >Default
< Dark >Default (F,F,F,F型)
< Appearance >Visible (変化開始 y=215)
< B.D/Auto >Default
キター!(゚∀゚):517 / イイ!(・∀・):328 / マターリ(´∀`):42
ショボーン(´・ω・):16 / ウワァン(`Д´):41
MAXCombo:104
キテマス!(゚∀゚):75 / イクナイ(・A・):3
FREEZECombo:37
SCORE:766675 (倍率 x1)
HIGHSCORE:678611(ハイスコア更新!)
クリア数 / プレイ数 : 3 / 6
MAX COMBOが104の癖にハイスコア更新とな(
まあ7keyはまだ慣れてないので安定しないんですが。
次はizkdicさんのVorhandenseinから。
Vorhandensein:
http://www.geocities.jp/i26k4i3/index.html
Music ≫ 月面の摩天楼
Difficulty ≫ 1key / Sorry... 〈 izkdic 〉
Rank ≫ FC
Speed ≫ 0.38 x ( Setting : 1.5 x )
キター!(゚∀゚)≫ 485 / イイ!(・∀・)≫ 107 / マターリ( ´∀`) ≫ 3
ショボーン(´・ω・`) ≫ 0 / ウワァン( `Д´) ≫ 0
MAXCombo ≫ 592
キテマス!(゚∀゚) ≫ 4 / キテナイ(・A・)≫ 0
FREEZECombo ≫ 4
SCORE ≫ 2008763
1keyですwwwこれはizkdic氏もネタとしてみていたはず。
おにぎり(Space)のみですw
とりあえずFCですね。PF取りたかったですがまあ仕方ないということで。
1keyならリズムとるだけですしね。簡単といえば簡単でした。
今後も適当にダンおに考察したいですが、オワタツジンもやってみたいなあ。
でもオワタツは指が安定しなくて本当にオワタ状態になるからなあ・・・
まあ暫くはダンおにのみの考察になると思いますw
もしかしたらダンおにカテゴリが消えて音ゲーになってるかも(
[0回]
「ぷよ検定」というものを受けてみた。
というのも、ただPCの壁紙が欲しかっただけですけど(
ということでやけくそでやったら意外にも甘口、中辛、辛口すべて全問正解。
プラグインにもありますが、こんな感じです
アルルでも良かったんですが、なんというか手を上げている格好というのが(
そういう訳でりんごにしておきました。
まあアミティ、アルル、りんご全て持ってるんですが((
ぷよぷよ7やりたい。anniversary持ってるけど。
[0回]
ミツバチでええええええええいwwwwwwww
ブーンブン釈迦ブブンブーンwwwwwww
別にfullでも良かったんですけどここはあえてこれを。
サムネホイホイ&腹筋ブレイカーの忙しい人のためのミツバチです。
なんか色々ひどいというかww
この曲を聞くとなんか今日も頑張れる気がします。
神児遊助は今後まともな曲作れるんですかね?
[0回]
今日を含めて残り3日ですね・・・。
まあ学校によってはもう始まってるそうですが。
俺の学校は九月朔日からなので(←朔日を使いたかっただけ)
課題の方は順調・・・といえば順調ですかね?
一応国語のレポートは終わりました。
滋賀県民だけに、近江の文学から一作品を選んでそれについてフィールドワークをしてまとめる、といった内容です。
俺は白洲正子という人の「近江山河抄」を選んで、三上山を登りましたね
友達二人と行ったんですが、その二人は山岳班でですね・・・
俺は物理地学班なんですよ。つまり登山は初体験です。
二人が言うには三上山はまだ楽らしいんですが、普段からニート生活を満喫していた俺には苦痛でしたorz
結局、それも踏まえてレポートを書きましたが。
あとは英語のオー・ヘンリーですね。
一応半分はできてます。が、ラストに控える感想文がですねー・・・
英語なのに英語じゃない。これいかに。なんというか・・・
課題に作文が二つ以上あると辛いです。はい。
総合のレポートは一枚終わってそこから完全にストップしてます。
条件付き確率まで貼ったのはいいんですが、そこから文章が展開できずorz
んー・・・どうしましょうかねえ。
図・写真つきで、四枚目のラストの行で終わらないといけないんですねこれが。
なんという拷問ッ・・・!!
ということで、今日から必死で残り二つ終わらせます。
まあ多分大丈夫だと思うんですけどね。
一応というかなんというか・・・ちょっと不安です。
また結局できなかった、ってオチが待ってる気がしないでもないですが。
「やる時はやる人間」になりたいですねー。
[0回]